ナナボックスのブログ

南青山アイクリニックでレーシックを受け遠視化。数回遠視矯正をするも眼痛や頭痛、斜位悪化、視界不良に苦しんでいます。「適応に問題がある」と複数の眼科医から意見をもらっていますが、戸田郁子院長は指摘に当たらないと回答。どうにか克服して、新たな人生を切り開きたい。 #レーシック #LASIK

アレルギー性結膜炎の治験だそうですが…

別にどうでもいい話だが、久しぶりに南青山のホームページを見たら治験の募集広告が出ていた。
きっと既存のステロイド、抗ヒスタミン薬などと作用機序に大差はなく、原料も同じで、炎症関連物質を抑えて、免疫を下げて、一時的に見せかけの症状を緩和するものなんだろう。こういうのを対症療法(逆治逆症療法)というらしい。
薬の銘柄は増えてビジネスとしての選択は増えるだろうが、これではいつまでたっても症状の原因にたどりつくことはできないだろう。現在の保険医療制度では手術、投薬、検査をしなければ金にならないのだから、当然のことかもしれない。

職質された

職質された。あなた目がおかしいと言った。別に薬をやってるわけではありません。パチパチさせてるからそれはそうなんだが、レーシックの後遺症を訴えた。そしたら、そのお巡りさんの後輩がレーシックを受けて目がおかしくなって、なんとか仕事にはきてるけれど大変らしいと話してくれた。自らも受けようと思ってたんだが、その後輩をみてやめたらしい。問題になってることもよく知っていた。立件できるかは別に医療だから、とか死んでないから難しいとかそいういうのではなく、どんな事情でどんな問題があるのかをはっきりさせ証拠を揃えて警察に相談すればいいとのことだった。結果はどうであれそういう行動はできる。たくさん事例があった方がいいらしい。レーシックだけでなく、過失の疑われる医療被害に遭った方々には頑張ってほしい。

レーシック(LASIK)眼は17歳も早く白内障手術が必要に?

「レーシック(LASIK)手術を受けられた方は白内障手術が早期に必要になるかもしれません」

以下、ある奈良県の眼科医が目について書いたブログより転載。

(http://blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51795113.html)

白内障は主に加齢変化ですが、白内障が進行してきて見えにくくなってくると手術を受けます。

そこで、2014年日本眼科学会総会にて北里大学の飯島敬先生たちは、LASIK白内障にどれくらい影響するのか?

LASIKを受けると白内障が進行してきて手術をうける年齢が早くなるのかどうかを調べ、発表されました。

その結果、

LASIK手術を受けられている方の白内障手術年齢:54.4才

全体の白内障手術年齢:71.2才

近視が強い方の白内障手術年齢:64.2才

という結果となりました。

なんと、LASIK手術を受けられた方は、17歳も早く白内障手術を受けられている結果となりました。

その原因として、近視の強い方も7歳も早く白内障手術を受けられており、近視の強い方は眼球の軸が長いために白内障になりやすいといわれています。もともとLASIK手術を受ける前は近視があったわけで、それも一つの要因になります。

しかし、LASIKを受けられた方は、近視の強い方の手術年齢よりもさらに早くなっています。

その理由は、LASIKを受けられた方は、もともと眼鏡で矯正できない屈折の異常である高次収差が増加しているといわれています。そこに加齢で白内障による高次収差が増えてくると、もともとあったLASIKによる高次収差がさらに強くなってきて、他の方よりもより早く見え方に影響したものと考えられています。

LASIKを受けられた50歳以上の方で、最近見えにくくなってきている方。それは白内障かもしれません。

気になればお近くの眼科で診てもらった方が良いかもしれません。

原因はなんだろう。高次収差のことが書かれているが、エキシマレーザーが強い紫外線波長であるらしいから照射は短時間であっても不可逆ダメージを与えるのか、角膜には雑光カットの働きがあるようなのでそれを薄くしたことによってフィルターの役割が失われるからなのだろうか。

十分な事前説明をしたならレーシックを受ける人はいないだろう

「自由診療」事前説明は十分ですか? レーシック集団訴訟をみつめて - Yahoo!ニュース

レーシックは角膜切削剥離焼灼矯正手術という語が正式名称だそうだ。レーザーは紫外線波長だそうだ。健康な人間を対象とする手術なのだから患者ではなくお客さんという語が正しいだろう。角膜はどうして綺麗な球状をなしているのだろう。どうしてほどよい厚みを持っているのだろう。なぜ角膜の表面に感覚神経が密集しているのだろうか。近くを見るときには調節筋が収縮してピントを合わせると同時に寄り目になる。これを輻輳反射というそうだ。角膜に異物が触れると瞬時に瞼が閉じる。これを角膜反射というそうだ。人体には反射という身を守る機能があちらこちらに備わっている。これだけみても、各臓器組織が緻密に連携して恒常性を保っているのだという生命の神秘性を感じる。

息が浅い。手が冷たい。

自分はとにかく首から上の症状が強く、たまに左腕がしびれるくらいで体は元気なはずなのだが、眼の圧迫感が強いときは呼吸が浅く苦しくなる。あとサウナに入っても手が冷たいまま汗が出ないということがあったが、これはかなり改善した。眼の周囲には無数の神経の枝が存在するという。そういえば眼球を冷やしたり圧迫すると徐脈になる反射があるようだが、自律神経にも影響を与える繊細な器官が眼なのだろう。